2008年7月18日金曜日

悪人


少し前に枯れかけのビオラに黒&赤の毛虫がたくさんついていた。
どう見ても悪人・・・。
チャドクガのように触ると皮膚にひどい炎症をおこすかもしれないと思い、
新世界に旅立ってもらおうかと思ったのだが、とりあえずネットで確認することにした。
そうしたら、意外にきれいな蝶になることが発覚。
蛾でもない。
エサはビオラの葉など。

そうなるとなんだか保護しなければならないような気になってきて
関係ないハーブについている子や、地面をあてどなく歩いている子もスコップで連れてきて、
ビオラの鉢に投入。
毛虫だらけの鉢になったビオラ、すごく怖い!!
でもエサが豊富なせいか、どんどん大きくなっていく。
それがまた怖い!

で、しばらく経って気がついたら毛虫の数がだいぶ減っていて
そのかわりに、まわりの木などにサナギがブラブラ・・・。
サナギってあんまり見たことがなかったけれど、指でつつくとお尻をプリンと振って避けるそぶりをするのだ。
ちゃんと神経が通っている。
当たり前だけど、ちょっとびっくりして、面白かったので何回もやってしまった。

そしてある日、写真の蝶が。
まさに出てきたばかりだったのだろうか、1時間以上はその場所にじっと同じ体勢でいた。

最近では毎日この種類の蝶を庭で見る。
うちで育った子だと思うと、とてもうれしい。

7 件のコメント:

kumiko さんのコメント...

ビオラってすみれのことでしょうか!??!実は今日草取りしていたら、スミレの葉にいたんです、黒と赤の毛虫が。せっせと食べていました。たいていの生き物の子供は可愛いのに、昆虫の子供ってなぜいまいち!!なんでしょうね。でも昔、夏休みの課題に、アゲハチョウを卵から育てたこともありました。生き物って生きているだけで有り難いかも。昆虫の子供を嫌わないようにします。

violinya さんのコメント...

こんばんは。
そうです。ビオラとすみれって同じような感じだと思います。
なので、たぶんその赤と黒の子はうちにいた子たちと同じだと思います。
昆虫の子供もそうですが、ゴキちゃんもかわいくないですよね・・・。
捕まえようと思うと、急に動きが早くなるところが何とも言えません。
こちらからはわかりませんが、目が合っているんでしょうかねー。

kumiko さんのコメント...

そうねえ、ゴキ様にはちょっと一目置いているんですけど、お近づきにはなりたくないですね。何しろ、3億年くらい前からあの姿で生き延びてきたと言うではありませんか。ぜんぜん進化していないっていうか、3億年前に完成形になっちゃったっていうか。それでもって、とっても憶病で気配を感じるとパッと止まって触覚を忙しく動かしていますよね。後ろから狙ったら百発百中って感じ。でもやっぱり、どこか遠くにいて欲しい…です。
スミレにいた虫は、今日は姿が見えませんでした。サナギになったのかしら。サナギってこれまた不思議ですよね。あの中で何が起きているのでしょう。あんなふわふわムニャムニャがパリッと粉っぽい蝶や蛾になるなんて。この世は判らないことだらけ、なんてネ。失礼致しました bye bye

kumiko さんのコメント...

毛虫の姿は見えなくなったのに、サナギも見つかりません、トホホ。楽しみにしていたのだけど。鳥もいろいろ来るのでどなたかの夕食になっちゃったかも。それともどこか誰も知らないところで、変身中かもしれませんね。そういえば、ゴキちゃんて変身しませんよね。多分卵から孵ったときからあんな感じ!??!3億年も昔からあの姿で生き残ってきたというのは、本当かしら。不思議・不思議

violinya さんのコメント...

うちも、毛虫の数に対してサナギはとっても少なかったです。
たぶん蝶になったら、その存在がわかるのではないでしょうか。飛んできてくれるといいですね。

ゴキブリは脱皮するときに白い状態になる・・・とテレビで見たような記憶があります。「王子」と呼ばれていたような・・・。

kumiko さんのコメント...

わたしが見た幼虫の成虫ではないと思うけど、今日ツマグロヒョウモンの雄と雌が飛んでいるのを見ました。雄は2羽いました!!! ちょっとほっとしました。目の届かないところで、いろんな虫が生きているんですね。

violinya さんのコメント...

そうですか。よかったですね!
芋虫はほんとにたくさんの種類がいますよね。発見しては驚いています(笑)